風まかせ by ホソヤン

ホソヤンが青森県内の沿岸各地で釣査した釣りブログです。青森沿岸警備隊と称して主に県内の陸っぱりからのロックフィッシュや青物そしてヒラメ等をターゲットに釣りをしています(^-^)/ 最近はバイクツーリングやキャンプ関係もアップしています!

【カスタム & メンテナンス】

6.3.17 BMW Motorrad サービス警告リセット予行練習!

R1250GSAに限らずBMWの車両は、メンテナンススケジュールに決められた時期が来ると親切にもディスプレイ(メーター)に警告灯と警告表示が出現するんですよね。

操作をすれば一時的に消灯させることはできるんですが、ディーラーに持って行って消してもらうまでは常にエンジン始動の度に出現するという、何とも鬱陶しいサービスなんです。

自宅の近くにディーラーがあればパッと持って行けばいいんですが、私のように遠方にディーラーがある場合はそうもいきません。

私が利用しているディーラーではそこで購入した車両なら無料で消してくれると言っていたと思うんですけど、ディーラーによっては消すだけの作業でも有料になるところもあるようで、私の同僚が利用しているディーラーではそこで購入した車両なのに3,000円の料金がかかったそうです。

私のGSAも今年は6月に1年点検、その後10,000km点検が来る予定なので、少なくとも2回は警告灯が表示されるんですよね・・・。

ということなんですが、実はそんな警告灯(表示)をディーラーに持って行かなくても消す方法があるんですよね!

用意するものはandroidのスマホ(タブレットでもOK)、MotoScan(アプリ)OBDLink LX です。

私はandroidスマホを持っていなかったので安いスマホ(Libero 5G III )を購入しました。

s-IMG_6259

SIMカードは入れてないので自宅のWi-Fiに繋いで使用しています。
で、購入したスマホにMotoScanをインストールしておいていざGSAの元へ!

車体右側にあるバッテリーカバーを外すとOBDコネクターがあるので、

s-IMG_6269

そこにOBDLink LXをつなぎます。

s-IMG_6271

そしてOBDLink LXとスマホをBluetoothで接続し、GSAの電源をONにしてからMotoScanを起動!
選択画面からR1250GSAを選択してService Resetのところを見に行くと・・・

s-Screenshot_20240317_100429

現在の設定状況を見ることができます。
次の警告灯があと5,551km走行するか、今年6月17日のどちらか早い方で表示されるようです。
前回の点検日(初回点検)とその時の距離を基準にして設定されていますね。

せっかく便利なツールを手に入れたので次回オイル交換のタイミングに設定し直そうと、Mileageに7065と入力してRESETしてみると・・・

s-Screenshot_20240317_115329

Reset Okと表示されるんですが、Next service inの距離は変わらないんですよね。

s-Screenshot_20240317_115747

時間をおいて再接続してみてもやはり変わっていません。
色々と調べてみたところ、過去に入力された距離よりも少ない距離の設定(RESET)はできないようになっているそうです。

前回の点検時(初回点検)にディーラーがMileageのところを10000で設定(RESET)したことにより、私がそれよりも少ない距離で設定(RESET)し直そうとしてもダメということなんですね。
ちなみにNext service inの日付「17.06.2024」については変更可能でした。

今回の目的である警告灯を消すという話に戻しますが、このMotoScanアプリからRESET操作をすれば消すことができるということなんです。

何も考えないでデフォルトの数値でRESETすれば問題なく消すことができるのでょうが、私みたいにオイル交換の時期で表示させるようにするとなると、常に自分でこの作業を実施しているのなら問題ないのですが、ディーラーが途中に入っちゃうと設定が変わってしまうかもしれないということが分かりました。
なのでディーラーにはMileageのRESETはしないようにと事前に言っておく必要があるということですよね。
聞き入れてくれるかどうかは分かりませんけどね(^^;)

次回警告灯が表示したときは上記のことを踏まえて自分で消してみたいと思います!

6.3.10 ボンネットダンパー取り付け!

以前、酔った勢いでポチッていたボンネットダンパーが本日届いたので、さっそく取り付けてみました(^^)/

s-IMG_6243

s-IMG_6246

取り付けは簡単で、取付説明書どおりに実施すれば30分もあればOK!
ボンネットダンパーはそんなにお高い物ではないので、お手軽にできるカスタムでしょうかね(^_^)

ということで、今回購入した商品はこちらです。
ボンネットダンパー:ショウワガレージ E00155(ガンメタ)

まぁ、前回取り付けたブースト計と同様になくても全然困らないボンネットダンパーですが、エンジンルームをまめにきれいにしている私にとっては、これまた気分が盛り上がるパーツでしょうかね!
無駄にボンネットを開閉しちゃいそうです・・・(^^;

6.3.2 ジムニー(JB64)ブースト計取り付け!

今日はジムニーにブースト計を取り付けました(^^)/
前車(JB23)にも付けていたので、乗り換えてからずっと何か物足りない感じがしていました。

s-IMG_6222

ということで、今回取り付けに際して購入したパーツはこちらです。
ブースト計:PIVOT (ピボット)  GT GAUGE60(OBDタイプ)
ピラーフード:MONSTER SPORT φ60 851510-5500M

まぁ、ブースト計はなくても全然困らないものですが、針がよく動くメーターなのであると気分が盛り上がりますよね!
これでまた運転する楽しみが増えました(^_^)

6.2.25 ジムニー(JB64)ワックス掛け!

今日は愛車ジムニーにワックスを掛けてあげました!
実はワックスはすでに数回掛けているのですが、積もった雪を落とす際にワックスが効いていると落としやすいんですよね(^_^)
で、今夜から雪予報があったため追いワックスをやってあげたという次第です。

まぁ、明日には汚れてしまうんでしょうけど、鏡のようにピカピカになりました。
ちなみに樹脂パーツにはアーマオールを塗ってやったので艶々のブラックになりました!

s-IMG_6190

s-IMG_6187

s-IMG_6189

s-IMG_6191


5.11.23 エンジンオイル補充(R1250GSA)

今年9月10日にR1250GSAのエンジンオイルとオイルエレメントを交換したんですが、交換後のツーリング時に100kmほど走った辺りからTFTディスプレイに「エンジンオイルレベルが低すぎる」という表示がちょくちょくと現れるようになりました。

オイルエレメントと同時に交換した場合のオイル容量は4Lと取説には記載されているので、もちろん規定量の4Lをしっかりと入れていたんですけどね。

常に表示されている訳ではなかったのと、規定量を入れているんだから大丈夫だという思い込みもあり、ずるずると今日まで来てしまいました。

そんな折、ジムニーのオイル交換時期がちょうどきたので、ジムニーのオイル交換後にR1250GSAのオイルレベルを点検窓から点検してみることにしました。
するとどうでしょう、オイル量がMINのレベルになっているじゃないですか!
そりゃー、「エンジンオイルレベルが低すぎる」と表示されますよね(^^;

取説によると点検窓のMAXとMIN間の偏差は0.8Lのようなので、とりあえず0.5Lのエンジンオイルを補充しました。
現時点では点検窓のMAXとMINのちょうど中間がオイルレベルになっています。

だけどちょっと気になるのは、9月10日にオイル交換を実施した時点ですでにオイル量が足りなかったのか、それとも燃えてなくなったのかということです。
ということで、ディーラーに問い合わせてみました。

すると、もともとオイル量が足りなかったのだと思うという回答でした。
規定量は4Lであってもエンジンの個体によって必ずしも4Lがちょうど良いとも限らないし、その時の状況によっても変わることがあるので、オイル交換後はファンが回るまでアイドリングを行い、そしてオイルレベルを確認するようにと教えてくれました。

今まで乗って来たバイクや車ではこういうことがなかった(たまたまなのかなぁ・・・)ので、今後はこまめにオイルレベルの点検をやっていきたいと思います(^_^)
ギャラリー
  • 6.3.23 2024年走り初め!
  • 6.3.23 2024年走り初め!
  • 6.3.20 バイク希望ナンバー制導入!
  • 6.3.17 BMW Motorrad サービス警告リセット予行練習!
  • 6.3.17 BMW Motorrad サービス警告リセット予行練習!
  • 6.3.17 BMW Motorrad サービス警告リセット予行練習!
  • 6.3.17 BMW Motorrad サービス警告リセット予行練習!
  • 6.3.17 BMW Motorrad サービス警告リセット予行練習!
  • 6.3.17 BMW Motorrad サービス警告リセット予行練習!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ