風まかせ by ホソヤン

ホソヤンが青森県内の沿岸各地で釣査した釣りブログです。青森沿岸警備隊と称して主に県内の陸っぱりからのロックフィッシュや青物そしてヒラメ等をターゲットに釣りをしています(^-^)/ 最近はバイクツーリングやキャンプ関係もアップしています!

6.3.2 ジムニー(JB64)ブースト計取り付け!

今日はジムニーにブースト計を取り付けました(^^)/
前車(JB23)にも付けていたので、乗り換えてからずっと何か物足りない感じがしていました。

s-IMG_6222

ということで、今回取り付けに際して購入したパーツはこちらです。
ブースト計:PIVOT (ピボット)  GT GAUGE60(OBDタイプ)
ピラーフード:MONSTER SPORT φ60 851510-5500M

まぁ、ブースト計はなくても全然困らないものですが、針がよく動くメーターなのであると気分が盛り上がりますよね!
これでまた運転する楽しみが増えました(^_^)

6.2.25 ジムニー(JB64)ワックス掛け!

今日は愛車ジムニーにワックスを掛けてあげました!
実はワックスはすでに数回掛けているのですが、積もった雪を落とす際にワックスが効いていると落としやすいんですよね(^_^)
で、今夜から雪予報があったため追いワックスをやってあげたという次第です。

まぁ、明日には汚れてしまうんでしょうけど、鏡のようにピカピカになりました。
ちなみに樹脂パーツにはアーマオールを塗ってやったので艶々のブラックになりました!

s-IMG_6190

s-IMG_6187

s-IMG_6189

s-IMG_6191


6.2.24 献血回数100回達成!

本日、献血回数100回を達成しました(^^)/

s-IMG_6178

平成2年に人生で初めて献血をし、100回を達成するのに34年もかかりました。
今でも初めての献血のことは覚えています。
八戸に初めて赴任してきた年で、まだ21歳の時でした。
職場に献血バスが来ており、先輩から無理やり献血に行かされたんですよね(^^;
初めてなので200mlの献血でした。
あれから34年・・・。
途中、全然やらなかった年もあったので、まめに続けていればもっと早く達成できたんでしょうけどね(^^;

以前は八戸市にも献血ルームがあったので成分献血をするためにちょくちょく行っていたんですが、現在は青森市と弘前市の2カ所にしか献血ルームがないため、成分献血をやりたい私にとっては不便を感じていました。
我が家から一番近い青森献血ルーム(青森市)でさえ車で2時間弱かかるので、他に何か理由を付けて行く気にならないと、なかなか献血のためだけに青森市までは行く気にはなれなかったのが率直な気持ちです。
参考までに最近理由にしているのは「献血後にラーメン山岡家でラーメンを食べる」ということです。
今回は期間限定の「旨辛スタミナらーめん」をいただいてきました!

s-IMG_6183

s-IMG_6184

まぁそんな訳で、ぜひ三八上北方面にも献血ルームを開設していただきたいと願っています。
個人的にはイオン下田近辺なんかが利用者も多く見込めそうで適地だと思うんですがね・・・!

そうそう。
今回は100回を達成したので「金色有功章」をいただけるようです。
ちなみに平成27年12月6日に70回を達成したときは「銀色有功章」をいただきました。
そのときのブログはこちらです!

ということで、これからも健康に気を付けて、献血という個人でできる社会貢献を行っていきたいと思います(^^)/

6.1.2 ジムニー(JB64)慣らし運転!

5.12.27 ジムニー(JB64)納車!

本日、ジムニー(JB64)が納車されました(^^)/

約11年乗ったジムニー(JB23)から現行ジムニー(JB64)に乗り換えました!
本当はもっと長く乗り続ける予定だったんですけどねぇ・・・。

11年目の車検に合わせて、購入店でしっかりと整備をしてもらおうと考えていました。
で、12月3日に車検の見積もりを取ってもらいに購入店に行ったところ、数時間後に「当店ではこのジムニーの車検の受け付けはできません。」と言われました。
担当者に連れられてジムニーの側にいる整備士のもとへ。
聞くところによると、どうも下回りのサビがひどいらしくて、特に致命的なのはフレームが板金修理をしないといけないくらいサビていることがその理由のようでした。
こんなことになるなんて考えもしていなかったので、かなり動揺しましたね(T_T)

修理して車検を通すか、乗り換えるか・・・。

結論は、サビたパーツの交換や板金修理の費用、今後も出てくるであろうサビへの対応等を考えたところ、このまま乗り続けるよりも、買い替えた方が良いのではないかという判断をしました。

その旨を担当者に話すと、店舗に1台ジムニーがあるので買わないかとのこと。
グレードはXC、色はアイボリーの5MTでした。
もしジムニーを購入するならアイボリーかグリーンの5MTだと思っていたのと、すぐに納車できるという言葉から、このジムニーを購入しようかと考えました。
ただこのジムニーは新車ではあるんですが、10月に登録された所謂「登録済車」でした。
しかも転売防止のために来年の10月まで名義変更ができないようで、それまで店舗の利用している信販会社の名義になり、ナンバープレートも変更できないとのこと。

このような事情があるのならもう少し値引きしてもらえないかと担当者に交渉するも、「これ以上値引きはできません。その代わり、すぐに納車できるんですよ。」という回答のみ。
ちなみに値引き額は58,240円なんですけどね・・・。

希望ナンバーでバイクと同じ番号にしようと考えていたのに加え、キャッシュで購入するつもりなのに自分名義にならないというのがどうも気になりました。(それと担当者のちょっと強気な態度も・・・。)
とはいえ、ジムニーの納車待ちは未だに1年から1年半と言われていることを考えると、これにすべきなのかと悩みました。

この話は一旦持ち帰り、家族と相談することに!
二日後の夜のこと、娘から「すぐに納車できるジムニーがあるか他のお店にも聞いてみれば?」と言われました。
まさかそんなジムニーはないだろうと私は思っていたのですが、試しに八戸市のディーラーに問い合わせてみたところ、なんとつい最近、青森市の本店に入荷したばかりのジムニー(グレードはXC、色はグリーンの5MT)が1台あるとのこと。

12月6日、店舗を訪れ、他店での事情は話さずにそのディーラーから見積もりを出してもらったところ、値引き等の交渉等は何もしていなかったのですが、すでに他店よりも安い見積もり価格でした。
納車時期については翌日回答するとのことなのでいったん帰宅!

12月7日、納車は年内に間に合うという回答があり、このディーラーで購入することに決めました!

当初、12月23日に納車ということで話を進めていたのですが、オプションパーツの取り付けに時間がかかっているとのことで、12月27日の納車に変更となりました。

ということで、長々と話してきましたが、12月27日の朝、無事にジムニーが納車されました(#^^#)
その足でいつもお世話になっている八戸市の櫛引八幡宮へ向かい、お祓いをしてもらってきました!

IMG_5909

IMG_5911

IMG_5912

IMG_5913

帰宅後は注文していた大量のオプションパーツの取り付けを二日間に渡って実施しました(^^;

IMG_5942

jb64top3

このジムニーも、バイクと同様に大事に乗っていきたいと思います!

5.11.23 エンジンオイル補充(R1250GSA)

今年9月10日にR1250GSAのエンジンオイルとオイルエレメントを交換したんですが、交換後のツーリング時に100kmほど走った辺りからTFTディスプレイに「エンジンオイルレベルが低すぎる」という表示がちょくちょくと現れるようになりました。

オイルエレメントと同時に交換した場合のオイル容量は4Lと取説には記載されているので、もちろん規定量の4Lをしっかりと入れていたんですけどね。

常に表示されている訳ではなかったのと、規定量を入れているんだから大丈夫だという思い込みもあり、ずるずると今日まで来てしまいました。

そんな折、ジムニーのオイル交換時期がちょうどきたので、ジムニーのオイル交換後にR1250GSAのオイルレベルを点検窓から点検してみることにしました。
するとどうでしょう、オイル量がMINのレベルになっているじゃないですか!
そりゃー、「エンジンオイルレベルが低すぎる」と表示されますよね(^^;

取説によると点検窓のMAXとMIN間の偏差は0.8Lのようなので、とりあえず0.5Lのエンジンオイルを補充しました。
現時点では点検窓のMAXとMINのちょうど中間がオイルレベルになっています。

だけどちょっと気になるのは、9月10日にオイル交換を実施した時点ですでにオイル量が足りなかったのか、それとも燃えてなくなったのかということです。
ということで、ディーラーに問い合わせてみました。

すると、もともとオイル量が足りなかったのだと思うという回答でした。
規定量は4Lであってもエンジンの個体によって必ずしも4Lがちょうど良いとも限らないし、その時の状況によっても変わることがあるので、オイル交換後はファンが回るまでアイドリングを行い、そしてオイルレベルを確認するようにと教えてくれました。

今まで乗って来たバイクや車ではこういうことがなかった(たまたまなのかなぁ・・・)ので、今後はこまめにオイルレベルの点検をやっていきたいと思います(^_^)

5.11.5 恐山ツーリング!

5.10.28 続・バッテリー充電!(R1250GSA)

一週間前から常時充電をしていたR1250GSAなんですが、今朝バイクを見に行ったところレーザー探知機とドラレコの電源が入っていることに気付きました。
どうもヘラーソケット経由での充電をすると、後付けパーツの電源が入りっぱなしになるようです。
なので一週間もの間ドラレコは無駄に録画をし続けていたということです(^^;

ということで、下の画像のようにワニ口クリップケーブルでの充電に切り替えました。

IMG_5781

この充電方法だと後付けパーツの電源が、充電中に入りっぱなしになることもなくなりました(^_^)
ヘラーソケット経由での充電の方が手軽で良かったんですけどね・・・ザンネンです。

5.10.22 バッテリー充電!(R1250GSA & スーパーカブC125)

たまにはスーパーカブのエンジンを掛けてあげようと思いセルボタンを押してみましたが、力なくセルが回るだけでエンジンは掛かりませんでした(^^;
しばらくぶりだったのでバッテリーが上がってしまったようです。
ということで、スーパーカブのバッテリーを充電してあげたいと思います。
使用した充電器はこちらです。


あらかじめスーパーカブに取り付けている接続ハーネスと充電器のケーブルをカプラーで接続するだけなので簡単に充電ができます!

IMG_5780

良い機会なので、ついでにR1250GSAも充電することにしました。
まぁ、こちらの方は週1くらいのペースで乗っているのでバッテリーがヘタっているという訳ではありませんが、気温もだいぶ低くなってきたのと、R1250GSA用に購入した充電器を使ってみたかったということで、接続してみることにしました(^^;
私が購入した充電器はこちらになります。



充電器の外箱はこれです。

IMG_5770

右側が充電器本体の箱で、左側の小さい方がヘラーソケット経由の充電が可能となるヘラーソケットケーブルの箱です。
本体側に入っている中身はこれです。

IMG_5771

ワニ口クリップケーブルとM6/M8丸端子車両側ケーブルは使いません。

IMG_5772

こちらのヘラーソケットケーブルを使います。

車体左側のシート下にあるこの部分に、

IMG_5774

IMG_5775

充電器のヘラーソケットケーブルを差し込みます。

IMG_5776

IMG_5777

そして充電器の電源ケーブルをコンセントに差し込めば完了!

IMG_5778

あとは色々なこと(バッテリーの診断や充電等)を勝手にやってくれるので、繋げっぱなしの放置で大丈夫なようです(^^)/

IMG_5779

スーパーカブとR1250GSAの2台を充電しているところ!
これから先、本格的な冬が到来してバイクに乗れない期間が来ますので、バッテリー切れには注意したいものです。

5.10.14 河童を探せ!(岩手県遠野市)

ギャラリー
  • 6.4.14 にっぽん応援ツーリング2024
  • 6.4.14 にっぽん応援ツーリング2024
  • 6.4.14 にっぽん応援ツーリング2024
  • 6.4.7 下北半島ツーリング!
  • 6.4.7 下北半島ツーリング!
  • 6.4.7 下北半島ツーリング!
  • 6.4.7 下北半島ツーリング!
  • 6.4.7 下北半島ツーリング!
  • 6.4.7 下北半島ツーリング!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ